
こんにちは和歌です。今回は中学生向けオンライン英会話「DMM」について口コミ評判・教材・講師などを徹底レビューします。
をレビューした感想として結論からいえば、私は「教材の種類がとても豊富でどんな英会話レベルの中学生にもおすすめ。しかも費用がわりと安い。」と感じました。
中学生へのオンライン英会話で迷っていれば、今回の「DMMオンライン英会話」における詳しいレビューをぜひ参考にしてみてください。
私が感じたオンライン英会話「DMM」の口コミ

DMMオンライン英会話の口コミとして、まず私が正直に感じた感想を詳しい内容とともにレビュー形式で紹介します。
DMMオンライン英会話の教材について
DMMオンライン英会話の教材はすべて無料使用できるのが特徴で、有料テキストなどを購入する必要はまったくありません。
教材の種類にはつぎのものがあります。
デイリーニュース | 世界の文学 | IELTSスピーキング対策 | 瞬間英作文 |
エレメンタリーリーディング | キッズ英語 | TOEIC®スピーキング模試 | Grammar in Use |
写真描画 | 発音 | TOEFL iBT®スピーキング | Speak Now |
健康とライフスタイル | 語彙 | 英検® 対策 | Let’s Go |
旅行と文化 | ディスカッション | スピーキングテスト | Side by Side |
ビジネス | テーマ別会話 | 文法 | 会話 |
オンライン英会話の無料教材はいろいろありますが、中学生にピッタリなのが水色で塗った部分。
初歩的なレベルから上級者クラスまで教材の組み合わせによって、学校範囲から検定資格まで広くそして深く掘り下げてレッスンできる構成となっているのが特徴。
とくに教材の中でも「Grammar in Use」などは現在形をはじめ、基礎的な英文法が順番にしっかりと網羅されているため中学生に最適な教材になると思います。
オンライン英会話の教材としては、かなり充実した内容であると私は感じました。
DMMオンライン英会話のカリキュラムについて
DMMオンライン英会話のカリキュラムは、いずれも教材に従って進んでいきます。
学びたい教材を選んでレッスンを受けるという流れになっており、とくに定まったカリキュラムに沿って進んでいくというスタイルではありません。
したがって必要なスキルを掻い摘んで英会話レッスンできるため、考えようによっては簡単でしかもシンプルなノンカリキュラム制。いわゆる「教材内のカリキュラム通りに進んでいく」というのが特徴です。
必要な情報だけ得られるため、忙しい中学生にとっては利用しやすいシステムかもしれません。
DMMオンライン英会話の講師について

この動画でDMMオンライン英会話の講師について雰囲気などがわかります。
DMMオンライン英会話の講師は「スタンダード」「ネイティブ」「日本人」「その他」が在籍。
選択画面からレッスンを受けたい講師について、国籍やスキルなどを検索したうえで予約するというシステムになっています。
学歴・職歴・英会話学校の教師歴などを考慮して集まっているため高クオリティが特徴で、DMMオンライン英会話の厳しい研修制度をクリアした講師のみレッスンを行っているため安心して受講できるのが特徴。
レッスン終了後に講師評価ができるようになっているので、これも安心できる1つのシステムです。
また講師の自己紹介などを動画でチェックできるようになっているため、発音などを事前に確認できるのもピッタリの講師を選べるメリット。
担任制ではなくレッスンごと講師を選択するためやや手間はかかりますが、ピンポイントのスキルを学ぶのに検索により最適な講師でレッスンを受けやすいのは中学生にとって利用しやすいかもしれません。
参考:中学生のオンライン英会話「講師の国籍」で違うメリット・デメリット
DMMオンライン英会話の料金について
いずれも税込価格
入会金 | 無料 | |||
プラン | 月謝 | レッスン単価 | 学べる言語 | |
スタンダードプラン | 毎日1レッスン | 6,480円 | 209円 | 英語 |
毎日2レッスン | 10,780円 | 174円 | ||
毎日3レッスン | 15,180円 | 163円 | ||
プラスネイティブプラン | 毎日1レッスン | 15,800円 | 510円 | 英語、韓国語、中国語 |
毎日2レッスン | 31,200円 | 503円 | ||
毎日3レッスン | 45,100円 | 485円 |
いずれのプランにおいても、1レッスン「25分」です。
レッスン料以外に、入会金やその他費用は一切かかりません。
プランによって「選べる講師」「学べる言語」が異なり、プラスネイティブプランでは英会話以外についてもレッスンできるのが特徴です。

DMMオンライン英会話の料金について感想をいえば「いたって単純明快」ということ。決してレッスン単価も高くなく安い部類に入る料金スタイルです。
またDMMオンライン英会話は「2回」の無料体験ができます。
はじめに、DMMオンライン英会話へ無料会員登録をする必要があります。
アカウント設定が完了すれば無料お試し体験をできるようになりますが、その後は放置していても勝手に有料登録になるなど料金が発生することはないので安心してください。
DMMオンライン英会話のメリット・デメリットについて

DMMオンライン英会話をレビューして実際にわかったメリット・デメリットについて率直な感想を紹介します。
デメリット
- 担任制ではないので1人の講師に絞れない。
- ノンカリキュラム制のため連続した英会話レッスンには向かない。
メリット
- 教材の種類がかなり豊富でしかも無料。
- カリキュラムが定まっていないためピンポイントな英会話レッスンができる。
- 費用が安い部類に入る。
- 講師のバリエーション(国籍・スキル)が豊富。
- 中学生に必要な英会話スキルがすべて学べる。
- 365日24時間いつでも英会話レッスンができる。
- 英会話初心者から上級レベルまで総合的に対応している。
DMMオンライン英会話の口コミ評判情報

DMMオンライン英会話の利用者をはじめ、口コミサイトやSNSから評判について集めてみました。
DMMオンライン英会話利用者の口コミ情報
神奈川県川崎市AKさん(中学1年生の親)
子供が中学生になったことでDMMオンライン英会話を利用し始めて早1年。継続できたのも講師がだれも優しく接してくれたため。子供のモチベーションアップができて思った以上に成績の変化も出てきました。
岐阜県大垣市TSさん(中学3年生の親)
子供が中学2年生のころからDMMオンライン英会話を利用していますが、教材の種類がたくさんあるし無料だしでとにかく便利。レッスン料だけで利用できるのでけっこう安く抑えられるのと、子供自身も高校受験にむけて英文法がかなり理解できているようなので私はおすすめです。
北海道札幌市YMさん(中学2年生の親)
札幌北高をめざすためにオンライン英会話を利用させていますが、自粛というご時世には安全でかなり便利です。ハイレベルな教材もあるので高い偏差値にも対応できて、応用的な英会話もかなりレッスンできているので助かっています。
口コミサイトからDMMオンライン英会話の評判を見る
Q:オンライン英会話のDMM英会話かhanasoをやってみたいのですが心配があります。オンライン英会話は月額が安くても、教材などでむしり取られていくのでしょうか?
A:hanasoは全プラン教材が使えると書いてあるし、DMM英会話も教材代というものは一切かかりません。
参考:Yahoo知恵袋
DMMオンライン英会話を始めようと思うのですが、月々のレッスン代=有料会員費ということで良いのでしょうか?それとも別に会員費がかかるのでしょうか?
DMMオンラインのような「格安オンライン英会話」では月々のレッスン代以外は基本追加のお金はかかりません。
参考:Yahoo知恵袋
本格的なオンライン英会話のおすすめありますか?
質問者さんの仰る「本格的」がネイティブを指すのであれば、
・DMM英会話のネイティブプラン
・ボストン倶楽部
・Cambly
あたりがいいかなぁと思います。参考:Yahoo知恵袋
ツイッターからDMMオンライン英会話の評判を見る
#DMM英会話
【23日目】※本日1回目カナダ🇨🇦の講師の方(2回目)で、こちらが話しやすい雰囲気を作ってくださった。しかし今回は何か作業しながらレッスンしていた感じがして少し残念😅「Wedding」の話をしたが、こちらの話も聞くし、カナダの結婚式について聞くとしっかり話していただけた!
— Hayato@英語勉強垢 (@Hayato66402780) February 23, 2021
#DMM英会話 最近忙し過ぎてツイしてないけどMBTとは毎日レッスン継続中🥰夜運転して帰る時眠くなるって話したら危ないよって帰宅時間に合わせてレッスンを😳マルチタスクが苦手な私もMBTとの🚗&🗣️は👌おかげで昼夕は仕事に集中できたし夜は疲れも癒され♨️オンライン英会話ってヒーリングサロン?!💆💕
— aachin3 (@aachin31) February 16, 2021
#DMM英会話 初🇲🇾👨🏫
🇲🇾の先生レア&同い年&むちゃ評価高い ということで🎟️予約🥰
感想:満足度が高い。とても。とてもよかった!ネイティブ🗣️興味の幅が広くて、何話しても盛り上げてくれる、良い👨🏫…💗
もう次も🎟️予約しました!今日はわたしのDMM史上初、1日3回受けました😁✨満足じゃ— みさこ@英語がんばる (@misako_english) February 18, 2021
参考:中学生のオンライン英会話「口コミ」から見るおすすめランキング
中学生向けオンライン英会話「DMM」とは
DMMオンライン英会話とは、さまざまな事業展開をしているDMMグループの1つです。
中学・高校・大学など教育関係の現場でも多く導入されており、また国内一流企業でも英会話レッスンとして活用されている実績の多さが特徴。多くのメディアにも取り上げられるなど品質面においても安心と信頼感をもてる秀逸な企業です。
オンライン英会話「DMM」の運営者情報
- 社名:合同会社DMM.com
- 所在地:東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワー24階
- 設立:1999年11月17日
- 資本金:10百万円
DMMオンライン英会話がおすすめな家庭

オンライン英会話「DMM」をレビューしてみた結果、私がこのような家庭におすすめに感じました。
- 英会話について学校範囲や英語資格などすべて学ばせたい。
- 多国籍の講師からレッスンを受けさせたい。
- 安定感がある講師陣のオンライン英会話を選びたい。
- 費用の安いオンライン英会話を探している。
- 無料教材でバリエーションが豊かなオンライン英会話がいい。
- 初心者から上級者までレッスンできるオンライン英会話を選びたい。
- 部活など時間が不規則でいつレッスンできるかわからない。
この項目の1つでも当てはまっていれば、きっとDMMオンライン英会話はおすすめ。
ほかのオンライン英会話を利用するよりも、DMMオンライン英会話は中学生の子供にとって間違いなくピッタリの選択になると私は強く感じます。
参考:中学生オンライン英会話比較「ネイティブ・料金・英検」おすすめ3選
まとめ

中学生向けオンライン英会話「DMM」をレビューしてきました。たくさんある中からピッタリのオンライン英会話を選ぶ参考になれば幸いです。
実際にDMMオンライン英会話をレビューしてみて、思った以上に優秀な内容でした。
DMMオンライン英会話が発足した当時を私は知っていますが、正直いってそのころは「講師とただ漠然と話すだけのオンライン英会話」といった印象しかありません。
しかしリニューアルを繰り返してなのかわかりませんが、ほかのオンライン英会話を凌ぐほどのいたって使いやすく便利な構造に変わっているため、選んで決して損のない会社であることを確認。
高校受験はもとより難関校対策など上級レベルの英会話にもしっかりと対応しているため、初心者からハイレベルなレッスンが期待できるオンライン英会話であると自信をもっていえます。
中学生のオンライン英会話選びとして、このDMMオンライン英会話も1つの候補に入れておかれるといいのではないでしょうか。
こちらもぜひチェックしてみてください。
コメント