
こんにちは和歌です。今回は中学生向けオンライン英会話「ECCオンライン英会話」について口コミ評判・教材・講師などを徹底レビューします。
ECCオンライン英会話をレビューした感想として結論からいえば、私は「抜群の信頼感と確実性の高いカリキュラム」と感じました。
中学生へのオンライン英会話で迷っていれば、今回の「ECCオンライン英会話」における詳しいレビューをぜひ参考にしてみてください。
すぐにでも「おすすめが知りたい!」というときは、こちらをどうぞ。

中学生向け「ECCオンライン英会話」とは

ECCオンライン英会話とコラボしている「MIYAVIさん」のメッセージです。この動画で全体像について想像できると思います。
ECCオンライン英会話の歴史は古く1962年に創業して依頼、ECC外語学院をはじめとする英会話に強い会社として長いあいだ継続されている会社です。
またECCエアライン学院といった航空業界専門の教育機関なども設けられており、パイロットをはじめキャビンアテンダントやグランドスタッフなどクルー全体の英会話能力をはじめとする専門的な技術要請を行っていることからも、多数の実績があることを確認できます。
中学生向け「ECCオンライン英会話」の口コミ評判

ECCオンライン英会話の口コミについて、一般的に見かけるネット情報をはじめ口コミサイトやツイッターから集めてみました。
一般的に見かけた口コミ情報
私の親戚(中学2年生の親)
中学1年生は英会話スクールに通わせていたけど自粛ということになり、安全と思ったオンライン英会話に始めて取り組ませることにしました。不安もあったけど実際にレッスンを受けさせてみると思ったより簡単で、英会話スクールと変わらないレベルでレッスンできているので安心できました。
東京都北区赤羽TEさん(中学1年生の親御さん)
私自身がECC外語学院に通っていた経験があるので、中学生の子供にもECCオンライン英会話でレッスンさせることにしました。ECCはちょっと費用が高いですがそれだけ信頼感はバツグンで、実際にレッスン内容もきちんとカリキュラムに沿って細かく進んでいくので本格的に英会話を学べると思います。
岩手県盛岡市KMさん(中学3年生の親御さん)
中学2年生のころからECCオンライン英会話でレッスンをさせて約1年経過します。講師が担任制ではないので当初は不安でしたがきちんと引継ぎされているので講師が違ってもスムーズにレッスンできるのが良い点です。講師の教え方も分かりやすいので中学3年生になっても継続させています。
口コミサイトの情報
ECC等のグループっぽい英会話教室であれば、話す相手はだいたい日本人なので、オンラインでも日本人ではない人と話すほうが良いです。
出典:Yahoo知恵袋
ECCオンライン英会話を受けたかたに質問です テストを受けてみて、真ん中のレベルを受けて結果はレッスンを受けてみて再チャレンジとなっていました これはこのレベルのレッスンでいいということなのでしょうか それとも一つしたを受けるべきなのか
出典:Yahoo知恵袋
ECCオンライン英会話とDMMオンライン英会話、どちらが良いと思いますか。
出典:Yahoo知恵袋
ツイッターの口コミ情報
今受けた #eccオンラインレッスン
褒められた時の
Thank you.以外の言い方を
一杯訊いておきました♪— Miki Elizabeth Karita(かりた みき) (@mikiK1124) May 23, 2020
オンライン英会話、最近ちょっと気になっている。#ECCオンラインレッスン https://t.co/od8uQwcddL
— ろくちゃ (@16chawan) August 20, 2020
【生徒の声】
・英語がもっと好きになりました。ただ、終わりのない分野なので継続してオンラインを続けていく予定です。
・他のことにもチャレンジ出来る気がした。#ECCセブ校 #ECCオンラインレッスン #留学 #英語— ECCSGC???????? (@ECC_SGC) March 13, 2018
中学生向け「ECCオンライン英会話」の教材

ECCオンライン英会話の教材についてはこの動画のように画面内共有できる「デジタル教材」です。
ECCオンライン英会話の教材について、中学生には「LEVEL1~5」「英検対策」があります。
テキスト内容を簡単に説明すると「1つの単元を1レッスンで覚える」といったもので、覚えることが多すぎることもなくシンプルで頭に入る安いのが特徴。たとえば今回のレッスンは過去形とか現在進行形といったように1つのチャプターを深彫りするので、確実性の高い方法で英会話を学習していくスタイル。
またLEVELごとに予習およびテスト(復習)が用意されており、レッスン内容を理解しやすいのもECCオンライン英会話ならではの教材スタイル。シンプルで理解しやすいというのがECCオンライン英会話の教材になります。
レッスンごとに学習したいテキストを選んで取り組む、というスタイルもECCならではの特徴です。
参考:オンライン英会話の教材「無料で充実」おすすめベスト3選
中学生向け「ECCオンライン英会話」の講師

ECCオンライン英会話の講師はこんな感じです。同時にこの動画でレッスン風景をイメージできるかと思います。
この動画を見てもらえればわかると思いますが、講師がうまく要点をまとめてシンプルに解説しています。
またコースによってフィリピン人・ネイティブ・日本人講師から選べ、とくにフィリピン人講師の場合は世界共通の標準語を勉強しているため発音がきれいなのも特徴。
担任制ではありませんがレッスン内容は引継ぎされるので講師が違っても困ることはなく、どの講師を選んでも高いスキルをもっているためわかりやすい英会話レッスンができます。
講師選択画面では初心者向け~上級者向け、日本語可能などで検索することができるので子供に合わせやすく、すべての講師において細かくプロフィールを見ることができます。
とくにプロフィール欄で特徴的なのがYouTubeの自己紹介動画をアップしている部分で、スキルなどだけではなく雰囲気も掴むことができるため、よりピッタリの講師を選びやすいところ。
気に入った講師はお気に入りに追加できるので、講師選びで迷うことはあまりないと思います。
ECCオンライン英会話は「ISO29990」という国際規格を取得しているため講師陣のレベルも安定しており、講師によるバラツキもなく一定のレベルを維持しながら英会話レッスンを行えるのも特徴です。
参考:中学生のオンライン英会話「講師の国籍」で違うメリット・デメリット
中学生向け「ECCオンライン英会話」の料金
税込価格
入会金 | 無料 | |||
その他費用 | なし | |||
コース | プラン | タイプ | 料金 | レッスン |
フィリピン人講師担当 | 受けただけプラン | ディタイプ | 月891円 | ・月2回固定 ・最大23回まで ・追加660円/回 |
通常タイプ | 月990円 | ・月2回固定 ・最大31回まで ・追加594円/回 | ||
1日1回プラン | ディタイプ | 月7,967円 | ・月23回固定 | |
通常タイプ | 月8,866円 | ・月31回固定 | ||
1日2回プラン | ディタイプ | 月12,276円 | ・月46回固定 | |
通常タイプ | 月13,640円 | ・月62回固定 | ||
ネイティブ 日本人講師担当 | 月2回プラン | 月8,360円 | ・最大7回まで ・追加4,180円/回 | |
月3回プラン | 月12,540円 | ・最大8回まで ・追加4,180円/回 | ||
月8回プラン | 月31,680円 | ・最大13回まで ・追加4,180円/回 |
ディプランは受講時間が限られており、月曜~金曜日10:00~18:00です。
レッスン料以外に必要となる費用はいっさいありません。

私が費用面で感じるのはフィリピン人講師の場合はやや高め、ネイティブ・日本人講師の場合はわりと高めということ。
全般的にやや高めの料金スタイルではありますが、ECCグループ全体におけるこれまでの実績などを総じて考えるとそう破格な金額でもないような気がします。
とくに確実性の高い授業スタイルや無料デジタル教材など、また不明な費用項目も一切ないためヘタなオンライン英会話を選ぶよりもはるかに安心できる料金体系ではないでしょうか。
またECCオンライン英会話は、フィリピン人講師に限り2回の無料体験ができます。
ネイティブ講師や日本人講師のお試し体験はできませんが、オンラインレッスンの概要についてはしっかりと把握できるのでおすすめです。
また無料体験には無料会員へ登録する必要がありますが、無料レッスン受講後は自動的に有料登録また費用の発生などはありませんので安心してお試しができます。
中学生向け「ECCオンライン英会話」のメリット・デメリット

私がECCオンライン英会話をレビューしてみて、実際に感じたメリット・デメリットについて挙げてみます。
デメリット
- 中学生コースというカリキュラムがないのでやや分かりづらい。
- 費用面が全体的にやや高い。
メリット
- ボリュームのある無料デジタル教材が用意されている。
- テキストは準備不要のためネット端末のみあればOK。
- レッスン開始30分前から予習ができる。
- すべての講師が一定以上のレベルを有するため安定している。
- 子供に合わせてネイティブや日本人講師を選べる。
- 過去の実績やグループ全体の歴史から信頼感がバツグンにある。
参考:中学生のオンライン英会話「口コミ」から見るおすすめランキング
中学生向け「ECCオンライン英会話」の運営者情報
- 会社名:株式会社ECC
- 本社所在地:〒530-0044 大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル
- 創業:1962年6月
- 設立:1975年1月
- 資本金:4,500万円
中学生向け「ECCオンライン英会話」がおすすめな家庭

ECCオンライン英会話をレビューしてみた結果、私がこのような家庭におすすめに感じました。
- しっかりと作り込まれた教材でレッスンを受けさせたい。
- 安定感のある高クオリティの講師がいい。
- オンライン英会話はフィリピン人講師が多いなかネイティブ講師を選びたい。
- 高校受験で難関校をめざしている。
- 過去にオンライン英会話であまり効果を感じなかった。
- 中学生におすすめといえるオンライン英会話を探している。
- 信頼のおけるオンライン英会話を選びたい。
この項目の1つでも当てはまっていれば、きっとECCオンライン英会話はおすすめ。
ほかのオンライン英会話を利用するよりも、間違いなくピッタリの選択になると私は強く感じます。
まとめ

中学生向けECCオンライン英会話をレビューしてきました。たくさんある中からピッタリのオンライン英会話を選ぶ参考になれば幸いです。
私もいろいろとオンライン英会話を探りレビューしてきました。
その中でもバツグンに信頼感を感じるのがECCオンライン英会話の大きな特徴で、やや費用は高いけれど安心感を求めるのであれば間違いなく中学生におすすめといえます。
またカリキュラムや教材もしっかりと作り込まれているため確実性の高い英会話レッスンが期待でき、めざす目標を実現するための効果的な学習が期待できるオンライン英会話。
確実性と安定性を求める場合は、かなりピッタリのオンライン英会話になります。
公式サイト:ECCオンラインレッスン
こちらもぜひチェックしてみてください。
コメント